結納用品に新作が登場!結婚決まった方必見です!
こんにちは!まいまいです☆
夏の暑さが厳しい日が来ましたね!
暑いとどうしても身体がだるく感じますよね。あなたはどんな対策をしていますか??
ちなみにわたしは、クエン酸の酸っぱいパワーで疲労回復してます!!
酸っぱさを想像しただけで身震いするくらい!!とても酸っぱいので、毎回覚悟を決めて飲んでる日々を送ってます(*^^*)
さてさて!
今回は夢市場で新登場の結納用品をご案内いたします!
まず、結納とはなあに?ご存じの方も多いと思いますが、参考までにご覧ください☆
結納とは?
日本と韓国では、結納の儀式が異なります!これから紹介するのは、日本の儀式となりますが、地域によって風習もことなります!地域のやり方に沿った結納を行なってください☆
日本の結納とは、結婚をすることになった両家が共同で行う婚約の儀式のことです。結納金や結納品を形式にのっとって受け渡すことで、婚約が調います。女性が名字を変える場合は男性側が結納金や結納品を贈り、男性が名字を変える(婿入りする)場合は女性側が贈ります。
結納式では、贈る側が口上(こうじょう)という決まり文句を述べて贈り物の中身が書かれた目録を渡します。それを贈られた側が確認して、受書(うけしょ)を相手に返します。「無事に結納を納めることができました」という結びの言葉で、結納式は終了となるようです!
韓国では、両家が男女の結婚を認めたら、儀式が始まります。
まず新郎が洋服や宝石などの贈り物『예물(イェムル)』が入った箱『함(ハム)』を担ぎ、友人たちと花嫁の家に向かうそうです!
この『함(ハム)』 は花嫁の家に向かう道中に一度も下に下ろしてはいけないという規定があり、昔の韓国では重い함(ハム)を担いで村から村へと数時間かけて向かったといいます!
一説となるので、現代とは相違があるかもしれません!少し調べただけで日本と韓国では結納のやり方に違いあるので、世界中の国で見るともっと違った結納があるかと思うとわくわくします☆
国、住んでいる地域によって結納のやり方は異なるので、調べてみるとたくさん知れて、楽しいかもしれませんね☆
さてさて、お待たせいたしました。
新作の結納用品をご紹介いたします!
【螺鈿韓国結納セットピンク(宝石箱・風呂敷・袱紗)】
https://www.yumeichiba.jp/fs/chogori/za-konrei-yu/yuinoukinset-1-s
▼商品番号
▼セット内容
螺鈿の宝石箱、袱紗、風呂敷の3点がセットとなります!
▼サイズ
宝石箱サイズ→ 22.5cm×11.7cm×5.5cm
袱紗たたんだ状態→ 縦11.5cm横22cm
風呂敷→ 約89cm角
▼オススメポイント
螺鈿の宝石箱と風呂敷、袱紗がセットになった一品となります!宝石はこのサイズに合う風呂敷を探すのは意外にも大変ですよね!これならそんな問題も解消です!
たくさんの蝶が散りばめられた宝石箱は、結納後アクセサリーや小物など大切な物を入れて長く使えます!ダーク系のシックなデザインでとても人気な色合いです☆
袱紗には、ブルーとピンクの大きな飾りがついているので、豪華で素敵ですね☆
【螺鈿韓国結納セット古典赤(宝石箱・風呂敷・袱紗)】
https://www.yumeichiba.jp/fs/chogori/yuinoukinset-2-s
▼商品番号
▼セット内容
螺鈿の宝石箱、袱紗、風呂敷の3点がセットとなります!
▼サイズ
宝石箱サイズ→ 22.5cm×11.7cm×5.5cm
袱紗たたんだ状態→ 縦11.5cm横22cm
風呂敷→ 約79cm角
▼オススメポイント
古典的なデザインが特徴の結納箱、袱紗、風呂敷の3点セットです!
結納箱は落ち着いた赤いデザインで、こちらもたくさんの蝶が散りばめられています!『蝶』は富貴栄華、幸運、幸福の象徴とされ、縁起物です☆
古典的なデザインは、幅広い年齢層から人気なので迷っているかたは、古典的なデザインもオススメですよ!
【韓国結納箱・シルク宝石箱(中4色)】
https://www.yumeichiba.jp/fs/chogori/konreihako-17-s
▼商品番号
▼内容
結納箱1点
▼サイズ
縦→約17.8cm
横→約25.5cm
厚さ→約6.5cm
▼オススメポイント
四色の生地が印象的な結納箱です!こちらはセットではないので単品販売になりますが、中に結納金や五穀チュモ二、鏡や耳かき、福チュモ二など、結納品をいれてご利用いただけます☆
4色の生地は、入荷時期によって異なりますので、気になるかたは事前にお問い合わせいただければと思います☆
風呂敷の由来と選び方
由来
風呂敷は綿や絹など色々な繊維で作られた四角いシンプルな布です。 日本では昔から 物を包んだり運んだりする布として親しまれてきました。風呂敷には様々な色・デザイン・素材のものがあります。その使い方は 包む・結ぶといった簡単な物で、 風呂敷の図柄にも色々な意味があります。
風呂敷は室町時代に大名たちが当時の風呂(蒸し風呂)に入る際 脱いだ着物を家紋付の布で包んでまとめ入浴後は布の上で身支度をしたことから生まれたと伝えられています。布に家紋を付けたというのは自分のものであるという印だそうです!
その後 江戸時代の初めに銭湯ができると そこへ向かう庶民達が入浴グッズを風呂敷に包んで持って行くようになり、武家社会から一般社会へと風呂敷が広まりました。
風呂敷という文字には、確かに『風呂』という字が入っていますね!お風呂から風呂敷という言葉が生まれたといっても過言ではないですね☆
ここで風呂敷の選び方をご紹介いたします☆
まとめ
☆結納用品に新作が登場!結納箱、袱紗、風呂敷がセットになっている物がオススメです!
☆結納箱の単品販売も素敵なデザインが仲間入りしました!
☆結納は、お住まいの地域や代々受け継がれている方法で行うとよいです!自分の地域はどんな方法か一度調べてみるのもいいですね!
今回は結納用品をご紹介いたしました!
夢市場では、随時新作商品をアップしています☆ぜひホームページを覗いてみてください!
最後までご覧いただきましてありがとうございました!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆結納用品はこちら☆
https://www.yumeichiba.jp/fs/chogori/c/za-konrei-yu
☆婚礼用品はこちら☆
https://www.yumeichiba.jp/fs/chogori/c/za-ni-ho
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
夢市場インスタグラム
https://www.instagram.com/yumeichiba/
▼夢市場本店
チマチョゴリ専門店 夢市場【ネットショップ】http://www.yumeichiba.jp/
夢市場は韓国チマチョゴリと韓国雑貨の専門店です。
当店記事をご覧いただきありがとうございます。
お電話でのご注文やお問い合わせも承っております。お気軽にご連絡ください。
【TEL】0294-53-3773 (土日祝日除く月~金曜日 10:00~17:00)
チマチョゴリや韓国雑貨のネットショップにも是非お越しくださいませ。
【URL】http://www.yumeichiba.jp/
【E-mail】chogori@yumeichiba.jp
関連記事
-
-
入園式 ・ 誕生日 etc…お子様の 特別な 記念日 は 衣装 も張りっ切っちゃおう!!
こんにちは!暑さで死にそうなかぴでございます\(◎o◎)/! もう …
-
-
ウエディングドレスは白で、古典を着るなら思いっきり赤で着たいチマチョゴリ花嫁古典
アンニョンハセヨ。メイです。 先日海沿いをウォーキングしたとき、日立のカルガモ一 …
-
-
男の子もかっこよく思い出に残る入園・入学式を!!
こんにちは、まいまいです。 前回は入園・入学におすすめな女の子チマチョゴリを紹介 …
-
-
年末年始ももう少し!少しずつ準備を始めていませんか?
こんにちは、まいまいです。 早いことで今年も残り2ヶ月をきりましたね・・・ この …
-
-
子供用チマチョゴリセット
こんにちは!みょんあです!!そして、最近よちよち歩き始めた可愛い妹ὡ …
-
-
さまざまな新商品が仲間入りしています!探していたものが見つかるかも?!
こんにちは、まいまいです! 最近は路面凍結でどうなるかとそわそわしていましたが、 …
-
-
結婚式 ・ 成人式 etc… 大切な記念日には 新作 レンタル チマチョゴリ を !!
こんにちは!かぴです(●´ω`●) 実は大人の女性用のレンタル衣装の新作が、 …
-
-
インスタ映え間違いなし!!女子高生に人気な韓国語ポーチ
https://www.yumeichiba.jp/fs/chogori/za- …
-
-
男性パジチョゴリの熱い!!来年の成人式にプリンスの様な韓国衣装もおすすめ!
こんにちは、まいまいです。 前回、女性の『シルク』チマチョゴリ(オーダーメイド) …
-
-
成人式 ・ 卒業式 ・ 結婚式 チマチョゴリ レンタル なら 夢市場
こんにちは♪かぴです☆ 私は父や弟の影響もあり、テレビゲームが結構 …